親子で学べる体験レポート「いちご狩り」

いちご狩り🍓みなさんも1度は経験があるんじゃないでしょうか?
今は、時間制限内で食べたらそれっきり、では無く
いちご農園さんもサブスクを導入しているんですね

食べごろになるまでのお世話は農園さんがぜ~んぶやってくれる!
時期になったらいつでも採って食べてお持ち帰りだって自由☆
お家でゆっくり食べてもいいし、ジャム等にしてもいい
1週間もすればまた立派な🍓が実ってるのでおもてなし体験にも喜ばれるそう😊

※システムは農園さんごとで違う為お調べくださいね

いちごが大好物の娘に、いちご農園の経営者になりたいか尋ねた所
う~ん。。。お世話と蜂がね 沢山食べれるからありかな~ けど蜂がな

との事でした

う~ん じゃあそれを自分でやらずに済む方法は?と話しを続けてみても良かったかな💦

サブスクがネトフリやアマプラだけじゃないって事を知ってくれたからまぁ~いっかw

いちご狩りで学べる事もいっぱいあります!

例えば
・なぜ ハチがいるの?
・なぜ 沢山の種類のいちごがあるの?
・なぜ いちごの先の方が甘いんだろう?

等、お子さんの口から出てきたら素敵ですね💛
一生懸命考えている証拠です😊
大人でも知らない事は一緒に検索してみる時間もありですよね

~ 親子時間を学び時間へ ~

子供の習い事・遊び場所に付き合うだけなんて勿体ない!
大人の「待ち時間」を「学び時間」にしたくて
親子で学べるアントレプレナーシップ教育の活動をしています

#親子school#マネー教育  #金融教育  #こども起業家教育#お金の教育#アントレプレナーシップ教育#親子スクール#考える力 #親子アントレ  #大人の学び時間